中学受験算数の良問・難問・基本問題

プロ家庭教師が中学入試の算数の問題とその解法を紹介していきます。

水問題

東大寺中2015年(水問題ー★★★★★☆)

【東大寺学園中学 2015年度】 ~解説~ 容器を傾けたときの様子は上図の通りです。 ポイントは、「水面は必ず地面と平行になる」ということです。 ここまでは中学受験算数では基本ですが、本問では、仕切りの辺PSが斜めになっているところがやっかいで…

灘中2014年(水問題ー★★★★☆☆)

【灘中学 2014年度 1日目】 ~解説~ 奥行きがどこでも等しいので、真正面から見た図で考えましょう。 真正面の面を底面とすると、高さ一定なので体積比=底面積比となるからですね。 これは、水問題全般の基本です。 台形と台形の面積比は考えにくいの…

洛星中2017年(立体図形ー★★☆☆☆☆)

【洛星中学 2017年度】 ~概要~ 洛星の算数は、以前はかなり難易度が高く、捨て問も多く含まれていました。 しかし、ここ3年間は目に見えて難易度が下がっており、解きやすくなっています。 このことは受験者平均点にも明確に表れており、2010~2…

神戸女学院中2019年(水問題ー★★★☆☆☆)

【神戸女学院中学 2019年度】 ~解説~ 水問題は、真正面から見た図を描いて考えるのが基本です。 本問では、図1の見た目から㋐の壁と㋑の壁の高さの関係が分かるようにもしてくれていますが、グラフから理論的に判断できるのが理想です。(㋑より㋐の…