中学受験算数の良問・難問・基本問題

プロ家庭教師が中学入試の算数の問題とその解法を紹介していきます。

立体図形

洛南高附中2017年(回転体ー★★★★★☆)

【洛南高等学校附属中学 2017年度】 ~解説~ まずは図1を回転させてできる立体を考えましょう。 上の右の図の様な、円すいを2つくっつけた立体ができますね。 この円すい1つの側面積を[1]㎠、体積を①㎤としましょう。 このとき、上右図の立体の体積…

明星中2020年(立体図形ー★★★★☆☆)

【明星中学 2020年度 後期】 ~解説~ (1) 1階には直方体と半円柱が、2階には三角柱がありますね。 それぞれを求めて足し合わせましょう。 ・直方体 3cm×8cm×10cm=240㎤ ・半円柱 4cm×4cm×3.14×10cm÷2=251.2㎤ ・…

東大寺中2015年(水問題ー★★★★★☆)

【東大寺学園中学 2015年度】 ~解説~ 容器を傾けたときの様子は上図の通りです。 ポイントは、「水面は必ず地面と平行になる」ということです。 ここまでは中学受験算数では基本ですが、本問では、仕切りの辺PSが斜めになっているところがやっかいで…

手塚山中2020年(立体図形ー★★★☆☆☆)

【帝塚山中学 2020年度 2次A】 ~解説~ (1) 動かしているのは円すい(立体)ですが、問われているのはその底面である円(平面)に関してのみなので、立体全体を考える必要はありません。 円Oの動きだけを見ればよいので、真上から見た平面図で考えま…

四天王寺中2017年(立体図形ー★★★☆☆☆)

【四天王寺中学 2017年度】 ~概要~ 2017年の四天王寺中の算数は過去最高の難易度でした。とはいえ、事前に学校側から難化を予告されていたので、それを知っていた子は動揺はしなかったでしょう。 本問は、そう難しいわけではありませんが、合わせ…

清風南海中2019年(回転体ー★★★☆☆☆)

【清風南海中学 2019年度 SG・A入試】 ~解説~ 長方形を1回転させると円柱が、三角形を1回転させると円錐ができるというのが回転体の基本ですね。 ① 右側の長方形を1回転させると底面の半径が3cm、高さが7cmの円柱ができます。 左側の三角…

洛星中2017年(立体図形ー★★☆☆☆☆)

【洛星中学 2017年度】 ~概要~ 洛星の算数は、以前はかなり難易度が高く、捨て問も多く含まれていました。 しかし、ここ3年間は目に見えて難易度が下がっており、解きやすくなっています。 このことは受験者平均点にも明確に表れており、2010~2…

高槻中2019年(立体図形ー★★★☆☆☆)

【高槻中学 2019年度 前期】 ~概要~ 2019年の高槻中は過去最高の難易度でした。 [2]と[5](2)(3)は高槻中志望生にはかなり解き辛いでしょう。 しかし、合格に必要な点数は、男子51点・女子56点(いずれも100点満点換算)です。[1]と[4]と[5]…