中学受験算数の良問・難問・基本問題

プロ家庭教師が中学入試の算数の問題とその解法を紹介していきます。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

立命館中2019年(面積ー★★☆☆☆☆)

【立命館中学 2019年度 前期日程】 ~解説~ 方針としては、 [赤い部分の面積]=[全体の面積]ー[白い部分の面積] と、すぐに思い浮かびますね。 ここで、 [全体の面積]=[おうぎ形ABB’]+[半円O’] です。 よって、 [赤い部分の面積]=[全体の面積]ー…

同志社中2019年(速さー★★☆☆☆☆)

【同志社中学 2019年度】 ~解説~ 花子と太郎の1分間に進む距離の差は、 80m/分ー55m/分=25m/分 2人が歩き始めてから出会うまでに進んだ距離の差は、 80m×2=160m よって、2人が歩き始めてから出会うまでにかかった時間は、 16…

甲陽学院中2015年(場合の数ー★★★★☆☆)

【甲陽学院中学 2015年度 第一日】 ~解説~ (1)まずは状況を整理しましょう。 Aは、最小が[101]なので、[1]~[100]は使えません。 よって、[101]の1枚が確定しており、残りは[102]~[300]の内の99枚です。 Bは、最小が[200]なので、[1]~[199]は使…

灘中2014年(水問題ー★★★★☆☆)

【灘中学 2014年度 1日目】 ~解説~ 奥行きがどこでも等しいので、真正面から見た図で考えましょう。 真正面の面を底面とすると、高さ一定なので体積比=底面積比となるからですね。 これは、水問題全般の基本です。 台形と台形の面積比は考えにくいの…

大阪桐蔭中2019年(面積比ー★★☆☆☆☆)

【大阪桐蔭中学 2019年度 S特別入試】 ~解説~ 四角形EBFIと四角形IFCGは高さが等しい長方形なので、面積比=底辺比になりますね。よって、 BF:FC=3:1 同様に、 CG:GD=1:5 よって、正方形ABCDは上図のように等分することができます。 四角形A…